MENU

【ブロガー連動企画】2019年ソングランキングリス的ベスト5

2019 12/12
【ブロガー連動企画】2019年ソングランキングリス的ベスト5

ミニマリストとして人気ブログ『ていないブログ』を運営しているていないさん(@tei_nai)が企画した『2019年ソングランキング俺的ベスト5』、前回の夏に聴きたい一曲セレクションに続いて勝手に参加していきます!

個人的に最近の楽曲にはめっぽう疎いけど…2019年発表の楽曲じゃなくてもいいらしいので一安心。
過去のブロガー連動企画『私的夏に聴きたい一曲』の記事は↓こちら

あわせて読みたい
夏フェス黎明期の常連、POTSHOTのスカパンクで熱い夏を【ブロガー連動企画】
夏フェス黎明期の常連、POTSHOTのスカパンクで熱い夏を【ブロガー連動企画】はじめに…『ブロガー連動企画』とは本稿は『ブロガー連動企画 夏に聴きたい一曲』という企画に参加という形で書かせていただいております。ブロガー連動企画は、ブログ...
目次

2019年、実際ヒットした曲って何?

個人的なベストソングを発表する前に、世間ではいったいどんな曲が流行っていたのか確認です。

ぽらりす ぽらりす

最近の曲ホント分からねぇ…

2019年ヒット曲その1、Official髭男dism『Pretender』

大好きな『コンフィデンスマンJP』の劇場版のエンディングテーマです。

ぽらりす ぽらりす

映画見に行ったしこれは知ってる!

普通にエンディングとしていい曲だったけどそんなに流行ってるなんて知らなかった、小学生低学年の息子が口ずさんでることで初めてヒットしてるんだ…と思ったくらい。
髭男は紅白にも初出場しますし、今後ますます注目されていきますね。

ぽらりす ぽらりす

個人的にTVドラマ版の『ノーダウト』が好き!

2019年ヒット曲その2、あいみょん『マリーゴールド』

これも気づいたら流行っていたシリーズ。ググってみたら2018年の歌だった…

ぽらりす ぽらりす

無知すぎる…

最近の音楽情報をどこから仕入れたらいいのか誰か教えてください…

2019年ヒット曲その3、King Gun『白日』

上2曲と合わせて気が付いたらよく名前を聞くようになった曲ですが、youtubeの総再生数も間もなく1億再生と、とにかく注目されているKing Gun。
Official髭男dismと同様、King Gunも2019年の紅白歌合戦に初出場なので、リスは紅白見て勉強します…

ぽらりす ぽらりす

本当流行ってる曲に疎いなぁ…

2019年リス的ベストソング

企画としてはベストソングランキングなのですが、私としてはランキングを付ける程今年の音楽に精通していないため、順位関係なく印象に残った音楽を語っていきます。

2019年個人的ヒット曲その1、米津玄師『馬と鹿』

ドラマ『ノーサイドゲーム』初回放送のエンディングで突如流れてSNSを騒然とさせた米津玄師の『馬と鹿』
もうね、ドラマの雰囲気とメッチャ合うんですよね。
米津玄師の作る曲はどれ聴いても日本人の感性のどこか敏感なところを刺激してくれる感じ…
まだまだ数年は勢いが衰えないでしょうね、来年も『パプリカ』という約束されたトレンドがあるし。
ちなみに私は『Lemon』から本格的に米津玄師を聴いたガチにわか勢です。

ぽらりす ぽらりす

ハチのことは昔から好きでしたw

あわせて読みたい
米津玄師『馬と鹿』、プロのアーティストがカラオケで上手く歌うコツを伝授
米津玄師『馬と鹿』、プロのアーティストがカラオケで上手く歌うコツを伝授大好評のドラマ『ノーサイドゲーム』の主題歌、米津玄師の『馬と鹿』をカラオケでうまく歌うコツをプロのアーティストに聞きました。

そんな『馬と鹿』、歌い方指南記事も今年書いてます。

2019年個人的ヒット曲その2、Little Glee Monster『ECHO』

ラグビーワールドカップのNHKテーマソングであるLittle Glee Monsterの『ECHO』
正直Little Glee Monsterのことはただの歌唱力の高いコーラスグループ程度にしか印象がありませんでした。
だけどラグビーを視聴する度に何回も聞くとね、やっぱり印象って変わってくるんですよ。
曲と情景と感動と全て合わさって今年一番印象に残った曲の一つになりました。

2019年個人的ヒット曲その3、ジェニーハイ『シャミナミ』

最近個人的に高感度急上昇なジェニーハイ。
ジェニーハイってか川谷絵音の下がりきった好感度が爆上げなんですけど。
元々才能の塊だなぁとは思っていたしゲスの極み乙女のことは好きだった、だけど「センテンススプリング」で名実ともにゲスになってからは聴いてなかった。
アニメ利根川のオープニングやらで再度少しずつ目に入ってきて、ジェニーハイで一気に心臓掴まされた感じです。

ぽらりす ぽらりす

川谷絵音はやはり天才か…

2019年個人的ヒット曲その4、ももいろクローバーZ『stay gold』

ももクロ、多分今年かなり聴いてるんですけど、11月に発表された新曲はかなりこれまでの曲とは系統が変わったなぁって印象で、かっこいい。
週末アイドルな感じの「THE ももクロ!!」な曲も好きだけど、年齢とともに大人っぽさも曲ににじみ出てGOOD。

ぽらりす ぽらりす

ももクロはLIVE行ってみたいなぁ

2019年個人的ヒット曲その5、木梨憲武『GG STAND UP!! feat. 松本孝弘』

多才すぎる芸人、木梨憲武。
私ら世代は『ガラガラヘビがやってくる』とか『がじゃいも』、野猿ととんねるずの歌に馴染みはあったけど、若い人たちはそのこと知らないのでは(むしろとんねるずを知らないのかも…)
一声でB’zの松本孝弘を呼べたりPVで多くの有名人が参加してるあたり、人脈と信頼感がすごいんだろうなぁ…

instagramでやってるお仕事シリーズも、全部どこかでいそうで楽しいのでご存じない人は一度覗いてみてくださいね。

2019年ソングランキングリス的ベスト5まとめ

総評として今年もほとんど新しいアーティストの発掘とかできなかったなぁ…

ぽらりす ぽらりす

みんなどこで音楽聴いてるの?

CDTV?Mステ?それともアプリ的な何か?
アラフォーおじさんが学生の時は新曲情報の仕入れはほぼラジオだったけど…きっと今の人たちは違うよね?
どうやったら新曲のトレンドを知ることができるのかおじさんに教えてください。

トレンドに置いて行かれないようにAmazon Music Unlimited加入しちゃいました、BGM代わりにかなり便利!

連動企画に参加している皆様のベスト5

https://www.teinai.work/entry/2019/12/03/110247
https://kazmamatimes.com/2019bestsong/
https://natume22.com/2019bestsong/
https://ariyorinoari.com/bmusic2019/
ぽらりす ぽらりす

みんな個性があって面白い!

2019年トレンドまとめも書きました

2019年は音楽に限らず話題がてんこもりでした。

合わせて読んでみて今年を振り返ってみてくださいね。

あわせて読みたい
【2019年まとめ】リス的2019年トレンドになった出来事、気になったもの
【2019年まとめ】リス的2019年トレンドになった出来事、気になったもの様々なことが起こった2019年に話題になった出来事やトレンド、個人的に気になったものなどを様々なジャンルから選びました。スポーツ、音楽、テレビ、ゲーム、漫画等。

この記事を書いた人

Twitterでは普段誰の得にもならないことを呟いてます。
当HPでは主にゲームや生活について気になること、面白いこと、期待していることを発信中!

目次
目次
閉じる