2019年も早いものであとわずか…
皆様にとって2019年はどんな年だったでしょうか?

本当にイロイロあった一年だった…
本稿では2019年にトレンドになった出来事や個人的に気になったこと、それらを総括的な意味合いを込めて綴っていきます。
2019年を振り返る…的な企画です。

まだ少し気が早いかもしれないけど…
2019年トレンドになったアレコレ
新元号『令和』
2019年5月1日、皇位継承に伴い『平成』から『令和』へ改元されました。
約200年振りとなる天皇の譲位、4月1日の菅官房長官の発表、祝日法によるゴールデンウィークの10連休…私たち日本国民全てに印象が深く残った出来事であるのは言うまでもありません。
「 即位礼正殿の儀 」には国民だけでなく海外から多くの国賓が訪れ、新天皇の御即位の御様子をお祝いしたことも記憶に新しい出来事です。

大喜利コラも数多く誕生したのが印象深い
2019年スポーツ、ラグビーワールドカップ日本大会
2019年を代表するとても素晴らしいイベントでした、ラグビーワールドカップ日本大会。

にわかながら日本代表以外の試合もめっちゃ見た!
前回大会で南アフリカを破り偉大な大金星を勝ち取った我らが日本代表、今大会では予選大会での4連勝、ボーナスポイント3と文句なしの成績でW杯初の予選プールを勝ち抜けました!
準々決勝で南アフリカに敗退したことは残念ですが、大きな感動をいただきました。
オフロードパスの連続で決めたトライは
日本の強さを改めて世界に知らしめた

ちなみにリスが一番印象に残ってるのはニュージーランド対南アフリカのドロップゴールなのです
開催期間中に台風直撃など困難もありましたが、カナダ代表が被災地の清掃をお手伝いしたりなど心温まるニュースもありましたね。
日本代表以外の選手も日本代表に倣ってお辞儀をするなど、世界的にもマナー、興奮共に歴代最も素晴らしいW杯と世界各地で称賛されました。
2020年の東京オリンピックの種目には7人制ラグビーがありますので、まだまだ日本のラグビーには目が離せません!

2020年も間違いなくラグビーの波は来る!
他にも八村塁の衝撃的なNBAデビューや侍ジャパンのプレミア12優勝など、日本人として誇らしい出来事が沢山あり、2020年開催の東京オリンピックへの期待感がとっても高まります!

良くも悪くも話題性満点のオリンピック
(いろんな意味で)楽しみなのですw
2019年国内社会問題、消費増税や軽減税率やキャッシュレス決済など

2019年10月1日より、食品など一部を除いた商品の消費税が10%へと上がりました。
それに伴いキャッシュレス決済による還元キャンペーンが数多発生したしたわけですが…
軽減税率対象の商品とそうじゃない商品の線引きが曖昧である、セブンpayのセキュリティ不全によるサイバー犯罪、どれをメインで選択したらいいか分からない〇〇payの乱立など…正直我々消費者としては混乱が大きかったのではないでしょうか。

正直一律10%でもよかったかも…
2019年ドラマ、犯人推理が大ブーム『あなたの番です』
中高生を中心としてブームとなった菅田将暉主演の土曜ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』の後番組として4月から放送された『あなたの番です』
核心に近づくにつれ謎が謎を呼ぶストーリー展開、魅力的な(キワモノだらけの)登場人物、そして「………」な感じの最終回、おそらくSNS的に今年最も注目されたTVドラマだと思います。(最終回の視聴率19.4%は近年のドラマとしてはかなりの高スコア)
今年を代表する俳優、横浜流星もこのドラマから一気に注目されましたね。
しかしまぁ…ぶっちゃけ1クールから通しで見てる人、それほどいないんじゃないでしょうか?
初回視聴率8.3%、1クール目の平均でも7%台と…(つまり最終回を見た人の半分以上は2クールから見始めたにわか…?)

リスはちゃんと1話目から通しで全部見たで
ちなみにhuluで番外編含め全話見れます、『あなたの番です』だけでなく有名な作品が多数配信されているので、もう一度思い出したい方は登録してみてもいいかもしれません。
他にも『おっさんずラブ』など、2019年のドラマはなかなかに話題性の高いものが多かった印象です。
2019年音楽、Foorin(米津玄師)『パプリカ』が子供を中心に大ヒット
今や出す曲全てが大ヒットの米津玄師が2020年東京オリンピックのために書き下ろした楽曲『パプリカ』が子供たちを中心に大ヒット、昨年の『USA』に続いて運動会の定番ソングの地位を確立しました。
でもこれ2018年に発表された楽曲なんですよね…NHKが東京オリンピックまで2年間大切に育てて国民全員に認知してもらうという計画が見事に大当たりしてます。
来年のオリンピック開催時には日本だけでなく世界で認知される可能性もあるなぁ…そう思わずにはいられません。
なんて思ってたら…

英語バージョン公開されてるやんけ
(2019年12月1日公開)

抜かりないな、さすがNHK…
2019年スイーツ、何故今更?タピオカドリンク再ブーム

2019年を代表するヒット商品と言えば、まず第一に挙がるのがタピオカドリンク。
ブラックパールのような黒くて大きいタピオカが入った飲み物は若い世代を中心に一大ブームを巻き起こしました。

タピオカうめぇ…
でもなんで今頃??
記憶が正しかったら2000年頃、一度タピオカブームが来てたような…
当時のブームとと今年のそれで何が違うのか…
「SNS映え」に違いない、それしかないのかな?と思います。
タピオカは一世代巡って「味や触感を楽しむ」から「視覚的に楽しむ」食べ物へと姿を変えたのでしょう。
来年の夏もタピオカは流行るのか…(難しいだろうなぁ)

見た目はいいけど飲まずに捨てるのはNGなのです
個人的にはローソンの『バスチー(バスク風チーズケーキ)』がとってもHITした2019年のスイーツ事情でした。
2019年映画、アニメーション映画や漫画原作の映画が強いっ!

日本の映画事情と言えばアニメや漫画原作モノが強いというのがここ数年のトレンドですが今年は更にその傾向が顕著になっています。
興行収入100億円を突破した新海誠監督の『天気の子』を筆頭に、『トイ・ストーリー4』『名探偵コナン』『キングダム』『ONE PIECE』『ドラえもん』など、今年も上位陣はアニメ映画や漫画原作の割合が高いです。
おまけに現在絶賛公開中の『アナと雪の女王2』も今のペースでいけば間違いなく興行収入100億円を突破しそうですし(ステマ疑惑で騒がれてるけど)

個人的にはアナ雪は前作より面白くて好き!
ドラマの続編的な位置づけの劇場版も昨今のトレンドです。
2019年に上映された作品で言うと『コンフィデンスマンJP』、『おっさんずラブ』などがスマッシュヒット、2020年には『コンフィデンスマンJP』の劇場版第2弾や『今日から俺は!!』などが予定されております。

どっちも大好きだからスクリーンで見てぇ…
2019年個人的に気になった出来事など
2019年は例年と比較してネガティブなニュースが多かった印象が強いです。
が、せっかくの年の瀬にそんな暗いことを語っても仕方ありません。
個人的に良かったなぁと思えるニュースをピックアップしていきます。
小島監督、『デスストランディング』をリリース
2019年11月8日、『メタルギア』シリーズを初め多くのゲームファンに支持されている小島秀夫氏がKONAMI退社後初のゲーム『デスストランディング』をリリースしました。

この日を一体どれだけ待っていたか…
氏曰く「全く新しいジャンルのゲーム」ということで、発売日まで期待と不安を抱かされ続けた我々ファンですが、いい意味で裏切られたゲームが完成し、本当に感謝と感動しかありません!(決して万人受けするゲームではないけど…)
次回作はホラーものを作るという噂が出回ってますが、伝説のホラーゲーム『PT』の実績もありますし、こちらもやはり期待大ですっ!
LINEオープンチャットがリリース
2019年、個人的に当たりだったのがLINEオープンチャット。
『LINE上での匿名コミュニティ』というのはとても利便性がよく、将来的に様々な形で利用できるのではないかな…と感じています。
宣伝でもありますが、私が運営しているお料理コミュニティ『ご飯やお弁当、見たい・見てもらいたい!』は少数ながら毎日凄いクオリティのご飯を皆様にUPしてもらって、運営者冥利に尽きます…!

参加者の方々には本当に感謝!
参加退会は自由、コミュニティ参加条件などは特にないので、興味のある方は是非とも覗いてみてください!
遠藤達哉『SPY×FAMILY』がスマッシュヒット!
2019年の漫画界でのMVPは何かと聞かれたら間違いなく『鬼滅の刃』です。
アニメは神作画、原作コミックの年間総売上はあのONE PIECE超えの可能性もあり、アニメ主題歌を歌っているLiSAは大みそかの紅白歌合戦に出場決定と…これを2019年覇権と言わずして何と言う…!

鬼滅の刃は2020年も要チェック!
とは言え、リス的2019年の漫画№1は遠藤達哉先生の『SPY×FAMILY』です‼
スパイと殺人鬼とエスパーという、なんとも頭の痛くなりそうな家族が繰り広げるドタバタコメディ、全てのキャラクターが魅力的、作画も超キレイ!

2020年は絶対ブレイクする
連載デビュー作である『TISTA』その次の連載の『月華美刃』…この頃からファンだったのだけど、どちらも読者を選ぶ内容だったためか連載自体は長続きしなかったのが悲しくて…
『月華美刃』の連載終了から約7年、長い沈黙を破って帰ってきた遠藤達哉先生を見るだけでリスは幸せでしたが…まさかこんなにヒットするなんて…!(失礼)
各種漫画大賞にもノミネートされたこの『SPY×FAMILY』、是非とも一度読んでみてください、マジで面白いから。

そういや第1話はTwitterでアップされてたな…
ぜひ一度読んでみて、そしてファンになってください!!
原作連載は『少年ジャンプ+』で見ることができます。
2019年トレンドになった出来事、気になったものまとめ
なんだかんだで2019年もジャンル問わず様々な話題やトレンドが尽きなかった年だったなぁ…と個人的には思います。
2020年はどのようなものが流行るのか…今のうちから楽しみでたまりません。

年内に2020年トレンド予測、してみよっかな?